2013年6月19日水曜日

グループへの投稿(読んだ人の確認・クエスチョン機能で質問の作成)













フェイスブックのグループ機能は、少人数での会話や情報の共有を行うのにピッタリの機能です。

グループ内で記事を投稿すれば、誰がその記事を読んでくれたのかもすぐに分かります。

また、クエスチョン機能を利用して、グループメンバーへの簡単な質問を投げかけることもできます。

クエスチョン機能とは、Facebookページ、イベント、グループで使える機能で、メンバーに対して質問をしたり、アンケートをすることができる機能です。

意見を収集することができるので、複数のメンバーからなるグループや、イベントに対して便利な機能といえます。

そこで今回は、①グループへの記事投稿とその記事を読んだメンバーの確認、②グループへの質問投稿の二つをご紹介します。








まずはグループへ記事を投稿しましょう。
ホーム画面左側メニュー内よりグループへ移動します。 







グループの画面へ移動しました。
今回は、写真付きで記事を投稿したいと思います。

投稿欄の上にある『画像/動画を追加』をクリックします。












『写真/動画をアップロード』をクリックします。











通常の記事投稿と同じく、タグを付けたり、スポット情報を追加することができます。

投稿の範囲は、最初からグループ名が表示されており、変更はできません。グループが公開グループなら誰でも投稿内容を見ることができますが、非公開、秘密ならメンバー以外は投稿内容を見ることはできません。















記事が投稿されました。
他のメンバーへ、所属グループへの記事投稿があったことがお知らせされます。




















さっそくメンバーが記事を確認してくれたようです。
投稿記事の下に、『2人が表示済み』と表示されています。
この数字は、この写真投稿を確認してくれたメンバーの数です。

写真の投稿なら、写真を実際にクリックして開いてくれたメンバーの数がカウントされます。クリックしなかった場合はカウントされません。






















さらに、誰がクリックしてくれたのかも確認することができます。
『○人が表示済み』にマウスオーバーをすると名前の一覧が現れますが、クリックすると別画面での確認ができます。







『投稿を見た人』の一覧が別画面で表示され、誰が投稿を見たのかを確認することができます。














今度はグループ内で質問を投稿してみましょう。
この『クエスチョン』機能を使えば簡単にグループメンバーにアンケートや質問をすることができます。

記事入力欄の上にある『質問する』をクリックします。











記事入力枠に質問事項を入力します。
次に、その下にある『回答の選択肢を追加』をクリックして、質問に対する選択肢を追加入力していきます。 











選択肢をいくつか追加しました。
一番下のチェックボックス『他の人も選択肢を追加できる』にチェックを入れておけば、他のメンバーも選択肢を追加できるようになります。
※選択肢は最大で10項目ほど追加できるようです。

すべて良ければ『投稿』をクリックします。













質問が投稿されました。
他メンバーは各項目をクリックして、質問に答えることができます。
















投票は1回だけではなく、すべての項目に投票することもできます。
誰かが投票をすると、現在の票数が項目の右側に表示され、投票者の画像も表示されることになります。 













他メンバーに選択肢の追加を許している場合は、メンバーは新たな選択肢を追加することができます。
『回答を追加』枠内に、回答内容を入力し『追加』をクリックします。















新たな選択肢が追加されました。同時に投票数も加算されています。















最後に・・・・

投稿を読んだ人の確認や質問の作成など、グループの機能はフェイスブックの最大の特徴の一つです。

学校での活動、職場内での利用に適していると思います。

例えば、何かのプロジェクトについてグループ内で話合う場合、グループ機能を使えばメンバーへの連絡がより簡単になり、例え会議に参加していなくても把握は可能になりますよね。

もともと大学で使われていたSNSらしい機能だと思います。







PAGE TOP