2013年6月5日水曜日

フォロー機能をオンにする方法











前記事で、『フォロー』についてご紹介しました。

フォローは、あなたと友達ではない有名、著名人などの公開情報を受け取り、その情報を共有できる機能です。

また、フォロー機能はビジネス向きであり、政治家やアーティストなど、個人的に情報発信をしてファンを増やしたり、意見を伝えたい人には、とても有効なツールだと思います。

そこで今回は、あなたを他の誰かがフォローできるように、『フォロー機能をオン』にする方法をご紹介します。








ホーム画面右上部の設定のマーク(赤丸)をクリックしてください。












表示される一覧から『アカウント設定』をクリックします。















アカウント設定画面の左側メニュー内より『フォロワー』をクリックします。


















『フォロワー設定』の画面が表示されました。
赤枠内、『フォローをオンにする』の右側に見える、空白のチェックボックスをクリックします。











これで、他のユーザーがあなたをフォローできるようになりました。

チェックマークが入ると同時に、その下に『フォロワーのコメント』、『フォロワーのお知らせ』の二つの項目が表示されます。














『フォロワーのコメント』は、あなたが公開投稿した記事に、コメントを書き込むことができる人の設定です。『全員』、『友達の友達』、『友達』から選びます。

この設定で、あなたがフォロワーに向けてお知らせした投稿記事に対して、誰に対してまで(どこまで)コメントを受け付けるかを管理できます。









『フォロワーのお知らせ』は、あなたをフォローしている人が、あなたの投稿に対し『いいね!』や『シェア』、『コメント』をした時に、受け取るお知らせの範囲を決めます。

例えば、『全員』を選べば、あなたは全てのフォロワーが上記のアクションをした時にお知らせを受け取ることになります。










二つの設定が済んだら、フォロワー設定は終了です。
公開範囲をよく考えて設定しておきましょう。


最後に・・・・・

フェイスブックでは、あなたが公開投稿した記事は、誰でも読むことができ、誰でもコメントをすることができます。

しかし、実際は多くのフェイスブック利用者が、公開設定を『友達』や『友達の友達』にして投稿していると思います。

もしくは、『公開』投稿をしていることを、特に気にしていないだけかもしれません。


この『フォロー設定』をオンにすることで、これからは誰でもあなたの公開記事を、自分のウォールに表示させることができるようになります。友達でなくともです。

この機能を利用するなら、今後はもっと『公開範囲』に気をつけた方が良いと思います。

極端な例ですが、あなたへ嫌がらせを始めた友達(A)さんがいた場合、あなたが(A)さんを友達から削除したとしても、(A)さんは自動的にフォロワーに変わるように設定にされています。

こうなれば『ブロック』するしかないのですが、こうしたフェイスブックのシステムを把握していなければ、トラブルが起こる可能性もある、ということです。

公開投稿の設定は十分に気をつけましょう。


PAGE TOP